よくある質問
学校生活について
-
担任・副担任と専科・教科担任制について教えてください。
-
全学年を通じて英語・音楽・図工・体育は専科教員が担当します。1~3年生の表現、3年生以上の国語・算数・社会・理科でも担当教員による授業が行われます。専科制には、複数の教員との関わりや教科の専門性を高めるねらいがあります。また、担任のほかに副担任を置くなど、子どもたち一人ひとりと向き合える環境づくりをしています。
→複数担任制についてはこちら
-
-
3年生から国語や算数が教科担任制になると聞きましたが、担任とのかかわりが減って大丈夫でしょうか。
-
できるだけ子どもたちとの時間を多く持つよう工夫をしています。また、日々教員間で密に連絡を取り合って情報交換することを習慣化し、子どもたちに対する理解を深める意識を高く持つようにしています。子どもたちに対する理解を1人の教員だけでなく複数の教員で共有し深めつつ、教科の専門性が高められる点が大きなメリットであると考えています。
-
-
週5日制について教えてください。
-
桐光学園小学校では月~金曜日までは通常の授業を行います。土曜日は学校開放、土曜講習、ふれあい活動、制作活動などいろいろな活動を設け、様々な面から子どもたちの力を伸ばせるようにしています。
-
-
土曜日の活動についてくわしく教えてください。
-
年間16回の講習を実施しています。4年生では体験を通してじっくり考えながら取り組む学習活動と国算の発展的な学習、5・6年生からは国算社理の発展的な学習を行っています。また、希望者対象の活動として1~3年生は制作活動(風鈴作りやガラスの置物作り、オカリナに絵付けなど。保護者の方も共に参加できます。)、ふれあい活動(学年の垣根を越えて、保護者と一緒に風船バレーボールやフットサルなど) 、4年生以上は合唱部の活動があります。
→土曜活動についてはこちら
-
-
クラス替えは毎年あるのでしょうか。
-
2年ごと(3年生と5年生に進級するとき)にクラス替えを行います。
-
-
保護者が学校に来るのは、年に何回あるのでしょうか。
-
懇談会や授業参観、個人面談、各行事など、年間で13回来校していただいています。
-
-
父母会活動はどんなものがあるのでしょうか。
-
代議員(2)、制服リサイクル(5)、収穫祭(3)、運動会(2)、会報(8)、もちつき会(3)など、子どもたちの学校生活を豊かにするためのサポートしていただいています。(( )内の数字は年間で学校に来ていただく日数です。)
→家庭とのつながりについてはこちら
-
-
給食はあるのでしょうか。
-
安全面において、どのような対策をしていますか。
-
門の施錠、警備員の常駐、来訪者のチェック、入校者カードの着用、スクールバスの運行、教職員による登下校指導、保護者へのメール配信システム、登下校お知らせメール配信システム(29年4月導入)などがあります。
→安全対策・災害対策についてはこちら
-
-
異学年の交流はありますか。
-
地区別グループは通学地区に分けた縦割りのグループで、年間を通して様々な活動を行います。兄弟学年の活動では、1・3・5年生と2・4・6年生でパートナーとなり、レクリエーションや清掃活動などの活動を通して異学年交流を行っています。
→異学年交流のページはこちら
クラブ活動は4~6年生が自分でやってみたいものを選択し、毎回学年の垣根を越えて楽しみながらそれぞれの活動をしています。委員会活動は5・6年生が学校の中で自分たちが役立てることを考えながら取り組んでいます。
→クラブ・委員会活動についてはこちら
-
-
英語教育について教えてください。
-
1~6年生で週1時間行っています。英語の音やリズムに親しみながら、自然に自分の言いたいことを伝えられる英語力・簡単な英語の本を読む力を養うことを目的としています。29年度には、外国人講師による授業を拡充し、ネイティブの英語に触れる機会を増やします。
→特色ある授業:英語についてはこちら
-
-
総合(農園活動・コンピュータ学習)の授業ではどんな内容を行うのですか。
-
1年生から年間を通して行われている農園活動では、トマト、きゅうり、じゃがいも、大根など、季節ごとに様々な作物を育てています。子どもたちは、自分たちが育てた作物を収穫して食べるのをとても楽しみにしています。
3年生からは、コンピュータも積極的に活用していきます。ローマ字入力を練習し、観察記録で活用していきます。高学年になると、研究したことをスライドにまとめて発表をします。
→特色ある授業:総合についてはこちら
-
-
桐光学園中学校への進学について教えてください。
入学について
-
通学時間についてきまりはあるのですか。
-
通学時間に制限は設けていません。ただし通学時間に大きな負担がかかることで、学校生活に影響を及ばないよう、子どもの体力や安全などを考えて、各家庭で判断していただきたいと思います。
→通学地域についてはこちら
-
-
早生まれは試験に不利と聞きましたが、大丈夫でしょうか。
-
試験内容は同じです。しかし、判定をする場合には本校の基準に従って、ある程度月齢に応じた配慮をしています。
-
-
学園の併設幼稚園からの入学には特別枠がありますか。
-
併設幼稚園に在園されていて受験を希望される方は、夏に行われる内部入試を受けることができます。なお、10月の一般入試においては、在園されている幼稚園・保育園に関わらず、特別枠はありません。
-